教室概要
音楽教室の理念
教室施設
ラウンジ
スタジオ作業の待ち時間や打ち合わせ場所としてお使い頂くためのスペースです。4〜5名が休憩できる広さとなっております。


A-Studio(メインフロアー/グランドピアノ常設)
ピアノや弦楽器など、様々な楽器の練習が可能な約10畳ほどのスタジオです。
グランドピアノは特別にチューンアップされています。フレームはYAMAHA G3Eですが、弦はドイツ製のレスロー社、ハンマーは同じくドイツ製のアーベル社の製品を採用しています。ベヒシュタインに近い感じで、暖かく深みのある響きとなっています。チューニングは442Hzに調律されています。






B-Studio(ブース/アップライトピアノ常設)
ヴォーカル、ドラムなどの練習が可能です。


発表会
シンフォニーでは、年に1回、レッスン成果を披露する発表会を開催しています。多くの生徒の方々が参加されています。(発表会への参加は自由です。)

音楽教室Q&A
Q.シンフォニー音楽教室の特徴は何ですか?他の教室とどこが違うのですか?

大きく下記の3つの点が違います。
学べる楽器が多い事です。ピアノ、管楽器、弦楽器からギターやドラムまで、様々な楽器の中から自分に合う楽器を選ぶことができます。またソルフェージュ教育、クラシック音楽、ジャズ、ポピュラー音楽など、幅広く学ぶ事ができます。
全てのレッスンが完全個人レッスンです。初心者から音楽大学を目指す受験生まで生徒さんの個性や能力を最大限に引き出し、楽しく学べる指導を行っております。
講師陣は音楽大学(東京芸術大学・国立音楽大学・武蔵野音楽大学・桐朋音楽大学など)を卒業し、現在音楽制作の現場やオーケストラ等で活躍されているプロの演奏家達です。
Q.楽器を習うのが初めてなのでカリキュラムやレッスンの内容が良く分かりません。怖い先生だったらどうしよう…

シンフォニーでは30分間の無料体験レッスンを行っております。初心者や他のスクールを検討中の方でもお気軽にお試しください。
完全予約制となっておりますので、まずはご連絡ください。
Q.「ソルフェージュ教育」ってなんですか?他の教室とどこが違うのですか?

音楽の基本三要素である「リズム、メロディー、ハーモニー」に対して、音感を身に付ける為の総合的な基礎教育です。
具体的には、音を聴き取る能力、楽譜を書く能力、リズムや音程などを読む能力を高める訓練を行います。歌ったり、ピアノや様々な打楽器を使用しながらレッスンを行うことで、楽譜の全体的な理解と正確な表現能力を高めます。
幼児~大人まで対象となります。
はじめて楽器に触れたときの感動、
そしてはじめて音が出せたときの喜びを
大切に育てて行きたい。
私たちは、そんな思いをこめてシンフォニー音楽教室を設立しました。振り返ってみれば私たちが受けてきた音楽教育は、主にグレードを指向したものであり、情操教育としての音楽は、やや軽視されていたような気がします。もちろんテクニックの向上も重要ですが、本来音楽とは楽しいものであり、人生をより豊かにしてくれる素敵な友達なのです。
私たちは、自らの体験を踏まえ、生徒の皆さんとともにより沢山の音楽の楽しみを見つけてゆきたいと思います。そしてシンフォニー音楽教室が、そんな想いのハーモニーを奏でられる場所になることを願っています。